介護老人保健施設 佐野ナーシングクワサキ
事業所番号
0950480012
施設長(管理者)
サカモト タカノリ
坂本 尚徳(医師)
施設理念
利用者の自立した生活を営むことを支援し、家庭復帰を目指します。又、明るい家庭的な雰囲気を持ち、地域や家庭との結びつきを目指します。
施設の概要
1993年3月26日に栃木県佐野市で初めての老人保健施設として開設いたしました。
(許可年月日:2000年2月1日)
(許可年月日:2000年2月1日)
・入所定員は100名
(内、認知症専門棟50名)
・通所定員は40名
医師、リハビリ職員、看護職員、介護職員、栄養士、ケアマネジャー、支援相談員等の専門スタッフがチームとなり、個別ケアプランに基づき、看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練等を行い、日常生活上のお世話をいたします。
通所リハビリテーション
日帰りで入浴、食事、リハビリテーション等のサービスを提供するのが通所リハビリテーション(デイケア)です。デイサービスとの違いとして、医師の指示の基、理学療法士・作業療法士、言語聴覚士等医療職によるリハビリテーションが中心となります。
又、当施設では、医師・看護職員・管理栄養士等医療職の配置もあり、ご利用者様が安心してリハビリテーションに集中できるよう支援します。
利用案内
◆入所サービス
定員100名(うち認知症専門楝50名)/対象者:要介護1~5の認定を受けられた方
定員100名(うち認知症専門楝50名)/対象者:要介護1~5の認定を受けられた方
長期間医学的管理下で看護・介護サービスを提供し、家庭復帰を目指します。
◆短期入所(ショートステイ)サービス
対象者:要支援・要介護1~5の認定を受けられた方
家庭での介護が困難な時、例えば冠婚葬祭時、ご旅行等に短期間の入所サービスをご利用頂けます。送迎サービ
スもご利用頂けます。
◆通所リハビリ(デイケア)サービス
定員40名/対象者:要支援1~2、要介護1~5の認定を受けられた方
日帰りで機能回復訓練等身体的なリハビリや作業療法、レクリエーション等を行うと共に食事、入浴サービスを
ご利用頂けます。送迎サービスもご利用頂けます。
◆利用料金
要介護度によって異なる介護保険自己負担分と利用料に分けられております。
要介護度によって異なる介護保険自己負担分と利用料に分けられております。
詳しくは、お問い合わせ下さい。
◆利用お申し込み方法
•お気軽にお電話下さい。(EL:0283-21-4320)
•ご相談・・・当施設にお越し頂き、ご利用される方の状況をお伺いすると共に、施設見学をして頂きます。
•書類提出・・かかりつけ医のご紹介状等書類を提出して頂きます。
•判定会議・・医師、看護職員等専門職員による利用判定会議を行い、利用について検討いたします。判定結果
•お気軽にお電話下さい。(EL:0283-21-4320)
•ご相談・・・当施設にお越し頂き、ご利用される方の状況をお伺いすると共に、施設見学をして頂きます。
•書類提出・・かかりつけ医のご紹介状等書類を提出して頂きます。
•判定会議・・医師、看護職員等専門職員による利用判定会議を行い、利用について検討いたします。判定結果
によりご利用開始になります。
空き状況
一般棟(男) | 一般棟(女) | 認知症専門棟(男) | 認知症専門棟(女) | 通所 |
有 | 有 | 有 | 有 | 有 |
運営規程
介護老人保健施設
短期入所療養介護・介護予防短期入所療養介護
利用料金説明書 (265KB) |
重要事項説明書(短期入所療養介護) (173KB) |
重要事項説明書(介護予防短期入所療養介護) (166KB) |
同意書(短期入所療養介護) (62KB) |
同意書(介護予防短期入所療養介護) (62KB) |
持物等案内 (18KB) |
診療情報提供書(紹介状) (19KB) |
通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション
利用料金説明書 (2025-05-04 ・ 266KB) |
利用料金表 (2025-05-04 ・ 42KB) |
重要事項説明書(通所リハビリテーション) (2025-05-04 ・ 209KB) |
重要事項説明書(介護予防通所リハビリテーション) (2025-05-04 ・ 160KB) |
同意書(通所リハビリテーション) (2025-05-04 ・ 62KB) |
同意書(介護予防通所リハビリテーション) (2025-05-04 ・ 62KB) |
肖像使用同意書 (2025-05-04 ・ 43KB) |
診療情報提供書(紹介状) (2025-05-04 ・ 37KB) |
サービス計画書 (2025-05-04 ・ 18KB) |
持物 (2025-05-04 ・ 114KB) |
持物(注意点) (2025-05-04 ・ 13KB) |
感染対策 (2025-05-04 ・ 16KB) |
交通アクセス
〒327-0041
栃木県佐野市免鳥町472-1
TEL:0283-21-4320(代)
FAX:0283-21-4334